宮脇賣扇庵の竜馬扇
【デザイン・仕様・サイズ】
こちらは定番の8寸(24cm)サイズの竜馬扇。
竜馬扇の名前の由来は、江戸時代に定番だった1尺サイズから、明治に8寸サイズに変わり、明治といえば坂本竜馬ということから5代目社長が名付けたということです。
袴を短くしてブーツを着用していたと言われる、竜馬の合理性や進取の気性にあやかったようです。
電車の中やオフィスなど、日々の生活の中で扇子を持つことで、女性はよりエレガントに美しく、男性はよりスマートにセンスよく、ご自身を演出できるアイテムです。
扇子を長持ちさせるコツ
・開け閉めのときは竹の部分で、紙の部分は触らないように。
・使用しないときはシメという紙の輪をはめてください。シメをはめておくことで要が締まり、扇子の型崩れを防ぐと同時に、竹の反りも戻ります。
※サイズの長さは、天(扇子の先)から地(一番下の部分)までの長さです。
天から要(扇の支点となる部分)までは定番の7.5寸(22.5cm)です。
※サイズの幅は、開いたときの親骨先からもう片方の親骨先までの長さです。
【宮脇賣扇庵】
創業は文政6年(1823年)という歴史と伝統ある京扇子を製作する宮脇賣扇庵。
昭和34年、当時の皇太子ご成婚の際には、祝いの扇を献納している老舗です。
【注意事項】
※末永く愛用頂く為に、アテンションタグ・洗濯ネームを必ずご確認の上、着用又はお取り扱いください。
※撮影環境による光の当たり具合やパソコン・スマートフォンなどの閲覧環境によって、実際の色味と異なって見える場合があります。
商品の色味は商品単体で撮影した画像をご参照ください。
※画像の商品はサンプルです。
実際の商品と仕様、加工、サイズが若干異なる場合がございます。
お取寄せ商品が含まれています。
- 2~5日で倉庫から出荷予定です。(出荷の際はメールにてご連絡いたします)
- ご注文時に配送日のご指定はできません。
- 詳細はこちら。